No.2天皇の后の安産祈願のために創建された八王子「子安神社」
4.5
子安神社で安産祈願の参拝をした際は、お守りを手に入れるのと同じように初穂料を納めると腹帯を受けることができます。腹帯にはさらしタイプと伸縮性のあるゴム入りタイプの2種類があるので、お好みで選んでみてくださいね。
奉納する底抜けの柄杓は「水がするりと抜けるように安産でありますように」
子安神社のご神水を「底抜け柄杓」ですくうと安産になるとされています。底が抜けているので水はすくえないのですが、水がすっと抜けるようにお産が軽くなりますようにという願いが込められています。底抜け柄杓は、社務所で初穂料を納めるか、普通級以上で安産祈願をすると授与されますよ。祈願をする際は、まず社殿前の神水殿に参拝をするところから始まります。次に安産を願いながら、神水殿のご神水を底抜け柄杓で3回すくいます。最後に神水殿の横にある柄杓置きに柄杓を奉納して終了です。
祈祷料の違う複数の級式あり!
子安神社の安産祈願は普通式(祈祷料:12,000円)を中心として、1級式(祈祷料:30,000円)から7級式(祈祷料:6,000円)と祈祷料が設定されています。主な撤下品はお札のほかお守り、お供物、底抜け柄杓で、お札やお供物として授与される砂糖菓子の大きさや種類が級式により異なります。なお、普通式以上には腹帯が授与されますが、1級式と2級式では腹帯がゴム入りのタイプ、3級、4級、5級、普通式はさらしタイプの腹帯です。
安産祈願は当日申し込みのみ
子安神社の安産祈願は電話などでの事前予約を受け付けていません。祈祷を受ける全員が神社に揃った状態で、受付をします。受付時間は通常9:00から15:30まで、土日祝日の「戌の日」の場合は受付時間が早まり朝8:30から受付が開始されます。
概要
名称 | 子安神社 |
---|---|
電話番号 | 042-642-2551 |
URL | http://koyasujinja.or.jp/ |
- 【東京都内】安産祈願で有名な都内おすすめ人気神社5選!(大宮八幡宮、水天宮など)